言葉という料理

with コメントはまだありません

Youtubeで活躍する料理研究家リュウジさんのインタビュー記事が面白かった。趣旨としては「料理とはそもそも素材の味を調理や調味料で変えるもので、そんなに素材素材って言うなら生で食べればいいじゃないか」のような内容だった … Read More

質問の仕方

with コメントはまだありません

ここ何年か面接の最後に「質問はありますか」と聞くと高い確率で「就職までにやっておいた方がいいことはなんですか」と「活躍している社員の共通点はなんですか」という質問をする学生に遭遇する。やけに多いなとは思っていたが、WEB … Read More

そんなバカな!

with コメントはまだありません

私は人事の仕事と並行して技術部の仕事も担っている。キャラクターの全く異なる仕事だが、人事とはまた違った楽しさと難しさがある。 開発は、仮説を立てる、実験する、結果を検討する、検討結果から仮説を立てる、実験する、(以下略) … Read More

リモートワーク

テスラモーターズのイーロン・マスクが社員に向けて、リモートワークを認めないというメールを送ってちょっとした話題になっている。賛否両論ではあるが、どちらかというとリモートを認めないのは許さん!という意見の方が優勢か。 一部 … Read More

自由の不自由

テクダイヤでは服装、髪型自由としている。新卒新人にはこれが難しいらしい。そりゃそうだろう。 いくら自由といわれても短パンにランニングシャツと下駄履きの山下清ルックで朝の山手線に乗って通勤する会社員は居ない。パジャマのまま … Read More

リモート世代

2023年卒の採用が始まった。来年卒業の学生はコロナの影響をモロに被っていて、授業はリモート、留学は取り消し、サークルも無い、バイトの働き口が少ないなど、ことごとく就活アピールポイントが削がれてしまい気の毒なこと極まりな … Read More

笑う門には福来る

選考の作文の課題「このコロナ禍で学生は何をすべきか」で期待していた答えの一つが「笑うこと」だったのだが、そう書いてきた学生は皆無だった。残念。 飲み会の機会が随分と減ったこともあり、腹の底から、そして涙が出るほど笑うこと … Read More

1 2 3 4 14