品質と品格

with コメントはまだありません

テクダイヤのフィリピン工場にはたくさんのお客さんがやってくる。そのお客さんがすべての日程を終え帰国する、という時のお見送りにはひとつの作法がある。お客さんが車に乗り込み工場のゲートを出ても、その車が角を曲がって完全に見え … Read More

本物

with コメントはまだありません

お昼にインド料理を食べた。ナンがついたカレー。従業員は見たところ全員インド人。マトンカレーを食べたのだが、いわゆる普通のインド料理屋のカレーだっ た。これに比べるとやはりホーカーズの方がスパイスの香りも肉の旨味も上だと思 … Read More

日に三度幸せ教

with コメントはまだありません

ホリエモンこと堀江貴文の「ゼロ」に「食事でいい加減な場所を選ばない」という趣旨のことが書いてあった。私も同じことを常に考えているので、この言葉にすごく共感した。 私は半ば真面目に「日に三度幸せ教の教祖」を自称している。1 … Read More

20年後に備えよ

with コメントはまだありません

現在個人面接が進行中。その中で「学生のうちにやっておくべきことは」という話になることが多い。何度か繰り返している話だが、今一度再確認しておくと、 筆頭にあげられるのは英語だと思う。しかしこの英語をやっておくべきというアド … Read More

国籍不問

就職展示会などで「国籍不問」という文字を出すと、規定に引っかかるのだそうだ。   あたかも他の企業が差別しているように受け取られる、 または「そんなことあたりまえだから」というのが理由だ。そりゃそうだ。 &nb … Read More

海外展開

テクダイヤの面白さの一つに海外展開がある。これは、テクダイヤがコンデンサを開発した当時、日本の企業はどこも採用してくれなかったというところから始まっている。 今でこそベンチャー企業がたくさん出現し、創業1~2年で全くの無 … Read More

1 11 12 13 14