人一倍頑張るとは

with コメントはまだありません

先日、来年の春から働く予定の内定者と話をしていたら「今からどう頑張ったらいいのか、ウズウズしています。人より頑張るためには会社に早く来て...」と続けたところで話を遮った。 そのこころざしは偉い。素直に褒めてあげたい。し … Read More

いい会社と活躍できる会社は違う

with コメントはまだありません

私がサラリーマンになってから初めて買った車が、スウェーデンの航空機メーカーSAABという会社のものだった。中古で4年落ちの車。SAABといえば比較的知られているのは9-3という型番のものだったが、私が購入したのはサイズの … Read More

就活で迷っているあなたへ

with コメントはまだありません

最近、これから就活を始めるという大学生の相談に乗った。何をどう始めたらいいのか分からないのだという。これ、毎年耳にする話だから、多くの若者が思うところなのだろう。私の時代でもそうだったと思う。   あのころは就 … Read More

包丁の研ぎ方

with コメントはまだありません

料理は私の趣味の一つであるが理由は次の3つ。食べるのが好き、刃物が好き、火を扱うのが好き。後ろ2つはそれだけではかなり危険人物まっしぐらだから、料理が趣味で本当によかった。 刃物は好きだがあまり道具にのめり込むとキリがな … Read More

大皿中華料理理論

もう長年働いているのだがテクダイヤは私にとっては2社目。前の会社は残業代も出ないどころか昇給も無かったという、いわゆる「ブラック」だったから遅かれ早かれ辞めることになったのだろうが、それでも在職中はもっとやり方があったの … Read More

就職はゴールでもスタートでもなく中間地点

新年明けましておめでとう。また新しい一年が始まった。 しかし冷静に考えてみれば、節目として暦の上では新年になっても、時間は連続している。「去年」や「昨日」と全く関係の無い、あたらしい「今年」や「今日」が始まるわけではない … Read More

エビデンスとストーリー

with コメントはまだありません

「経済の不都合な話」という本を読んでいて就活のヒントになる言葉に遭遇したので紹介したい。 それは、人を説得するには理性に訴えかけるエビデンス(事実)だけではなく、感情に訴えかけるエピソード(ストーリー)が大事というお話。 … Read More

体験より経験

with コメントはまだありません

就活がうまく進まず、内定はもらったものの就職浪人をして来年の就活にチャレンジしたい、という学生さんの声を最近よく聞く。やりたいことが見えないからじっくり考えたいという気持ちには同情するものの、意中の企業に落ちて再挑戦した … Read More

らしくない人、募集

with コメントはまだありません

取引先の人材採用系企業から「理系学生を集めたイベントがあるので参加しませんか」という話が舞い込んで、ちょっと考えた。はたしてテクダイヤがほしい人がそこに集まるんだろうか? テクダイヤが欲しい人材というのは変な言い方をすれ … Read More

独学の心

with コメントはまだありません

安藤忠雄という建築家がご存知だろうか。日本を代表する世界的な建築家だ。今でこそコンクリート打ちっぱなしの建造物なんてそんなに珍しくはないが、日本でこれが流行ったのはこの人の影響が大きい。もっとも安藤忠雄といえば、今では表 … Read More

好きじゃなくたっていいじゃない

with コメントはまだありません

前回の「壮大なひっかけ質問」の「どんな仕事がやりたいですか」のベースには「好きな仕事に就く」という概念がある。これがまたすごく原始的な考えなのではないかと思う。 もちろん好きな仕事に就ければいいが、子供の頃からジャイアン … Read More

就活における壮大なひっかけ質問

with コメントはまだありません

面接で必ず聞かれる「あなたはどんな仕事がしたいのですか?」という質問。 これ、ゆめゆめ真に受けてはいけない。   単純なようで壮大なひっかけ質問なのだ。   正確にはこれ「あなたはどんな仕事で能力を発 … Read More

ボスキャリはずうずうしく攻める

with コメントはまだありません

ボストンキャリアフォーラム向けに今回は就活生へのアドバイスを書きたい。 留学生なら皆知っていることだが、米国では履歴書には年齢を記入する欄が無い。入社に必要なのは経験と能力。年齢が若かろうが歳食ってようが、そんなことは関 … Read More

ウサギと亀

with コメントはまだありません

もともと完全な文化系人間である私は、どちらかといえば運動は苦手。それが2年ほど前からゴールドジムなどという、マッチョな人が通う総本山のようなトレーニングジムで身体を鍛えるようになった。 社長がもともと筋トレマニアで、なに … Read More

1 2 3 4 5 6 7 14